頭痛を考えてみた。
ほとんどの人は頭痛の一度は経験していると思う。
もともと頭痛持ちだから・・飲みすぎて頭が痛い・・風邪を引いて頭が痛い・・
寝不足で頭が痛い・・天候によって頭が痛い・・悩み事による頭痛・・
首・肩こりから来る頭痛・・と原因はいろいろです。
頭痛自体は悪い事ではないと思いますが、とても辛いことには違いありません。
頭痛が起こるという事には必ず理由があり、その理由を無視するわけにはいきません。
自分へのメッセージであり、忠告でもあると思います。
私が今の仕事に就く前は、営業の仕事をしていました。
朝から夜まで営業で走り回り、夜は夜で飲みに出掛ける生活でした。
頭痛持ちではなかったのですが、そんな生活が続いた事で頭痛を感じるようになり、
鞄の中にはいつも頭痛薬が常備するようになりました。
頭痛が起こるたび薬を飲む生活が続いたので、体調を崩す事も増えました。
今思うと、若さゆえの馬鹿さでしたけど、とても危険な事をしていたと思います。
頭痛の理由を軽く見たり、頭痛で悩み頭痛外来に通ってつらい思いをしている人・・・
いろいろな人がいます。
言える事は、頭痛薬を頻繁に飲み続けている人はとても危険で、治りにくいでしょう。
出来るのなら、薬を飲んだ後の仕事は避けたいものです。危険な状態でカラダを疲労させるからです。
どうして頭痛が起こるのでしょうか?
頭痛を減らすことや、なくすことができるのでしょうか?
今日はここまで。
駒沢なごみカイロ。