頭がカタイと言うと・・・融通が効かないとか、柔軟性がない、クソ真面目、ガンコなどのイメージがあります
ここ最近、本当に頭が硬くなっている人がとても多いこと。
性格的に頭がカタイと言うのではなく、硬いのです。
頭蓋骨の後頭骨が硬く動きの悪くなっている人がほとんどでした。
後頭骨が硬くなると、背骨ラインの筋肉の緊張が強くなり、
すべての神経が緊張・圧迫され、痛みを伴う症状がいろいろな部位に出ます。
頭痛・肩こり・腰痛・不眠・精神障害・内臓障害・・・・・その他。
ここ2カ月の陽気の影響が大きく、後頭骨を硬く動きの悪い状態を作ってしまったのです。
硬い状態が続くと生命力や回復力の低下。そして、自然治癒力の低下につながり、
普通に生活(仕事・遊び・運動・睡眠・食事など)することさえ辛く感じます。
一刻も、後頭骨の硬化・緊張を緩めて全身の神経の圧迫を解く事が必要です。
後頭骨が緩む事で頭蓋骨が柔軟性が生まれ、結果的に呼吸器系・循環器系・消化器系・泌尿器系・ホルモン系の機能も良くなり、女性特有の婦人科系の問題も楽になります。
全てに当てはまるわけではないですが、硬いより柔軟性がある方がいいですね。
駒沢なごみカイロ。