心身症・・・心理的、社会的、生活環境などの要因からの
精神的ストレスが原因で発症する身体疾患とされています。
代表的な症状。
良潰瘍・肥満・糖尿病・緊張性頭痛・狭心症・関節リュウマチ・気管支ぜんそく・頻尿・不整脈・十二指腸潰瘍・・潰瘍性大腸炎・過敏性腸症候群・偏頭痛など内科以外にも、、
整形外科、小児科、皮膚科、眼科、歯科、耳鼻咽喉科あげたらきりがありません。
人はみな、いろいろな場所で、いろいろな条件の中で、ストレスを受けています。
ある人は体調を崩し、ある人は大丈夫・・・・と同じ場所で同じ条件なのに大きな差があります。
やはり体力のある人(免疫力)と、体力の落ちている人(免疫力低下)の差は大きいですね。
確かに遺伝的な免疫力の高い低いはありますが、
問題は、今外部または内部からどんなストレスを受けているか、
また、長期間慢性化していないかで自律神経に影響を及びます。
人のカラダをコントロールしているのが自律神経ですので、
今、自分のカラダがどういう状態なのかを知っておくことが大事ですね
心身症の入口は、自律神経の乱れから始まります。
駒沢なごみカイロ。