胸式呼吸と腹式呼吸の違い。
呼吸には胸式呼吸ト腹式呼吸があります。
胸式呼吸はピラティスのエクササイズで使われています。
そして、腹式呼吸はヨガの呼吸法として使われています。
胸式呼吸は特にリフレッシュのために使われており、腹式呼吸はリラックスのために用いられます。
腹式呼吸は、おなかを動かすタイプであるのに対して、胸式呼吸は胸を膨らませるイメージで行います。
胸式呼吸では自律神経の交感神経を優位にします。
交感神経が優位になることで頭がすっきりとして、適度な緊張感カラダに与えることができます。
そして、腹式呼吸はリラックスのための呼吸です。
副交感神経を優位にすることで、筋肉を和らげて睡眠しやすい状態にします。
その場の必要に応じた呼吸があるように、
交感神経・副交感神経の乱れに応じて、胸式・腹式呼吸で神経を整える事が出来ます。
駒沢なごみカイロ。