カラダを鍛えることは良い事です。が、やり過ぎたり、体調の悪い時にやると逆効果になって身体バランスが崩れてしまいます。
40歳男性。筋肉質。首の痛み、可動域制限、頭が重い。
仕事デスクワーク中心、体力には自信あり。週末スポーツジムでトレーニング。
いたって健康で運動もやって理想な感じがします。ここ最近の陽気の変動や仕事の疲れなどでカラダがこわばっているところに、ジムでのトレーニングが逆に筋肉の緊張を生んでしまい、
特に、インナーマッスルの大腰筋が収縮を起こし、脊柱(背骨)の緊張が生まれた事で首の筋肉の緊張が強く出てしまった感じです。
つい、運動不足と思う事でやりすぎたり、カラダが休息を求めているのにかかわらず、追い込んでやり過ぎたりする人がいますがとても危険で逆効果になってしまいます。
体調のいい時に運動をする事で筋力アップや気分転換になりリフレッシュできるのですが・・・・・つい逆をしがちですね?
体力に自信ある人ほど過度に自分のカラダを追い込むところがあり、必要以上に活性酸素を取り込む事で細胞を傷つけている事になり老化を招いているのと同じになります。
目的がない限り、ほどほどに楽しくやる事が良いと思います。
駒沢なごみカイロ。