バランスを考えた時、形では三角形がバランスが良く崩れにくい形である。
日常生活において、食事・睡眠・運動。
このバランスが大事になる、この三つの間には仕事があったり、個々の趣味があったりする。
食事に関しては、食べていいもの悪いものはあるがざっくり言えば日本においてはそんなに以上に気にすることはないと思う、ただ、体調が崩している状態の人は別として。
睡眠に関しては、個人差があるので難しいが、自分に必要な時間を取れる事がベストである。
その人に必要な睡眠時間が取れない状態が長く続く事はかなりよろしくない事は間違いない。
運動に関しては、こちらも個人差が大きい。運動をした方が良い事ではあるが、運動の定義は背中が汗ばむ程度それ以上の動きはカラダにとっては疲れる行為になってしまう・・私の持論である。ただ、趣味が絡んでいるので疲れても楽しく感じる事も、ストレス発散にも、気分転換にもなる事も事実ではある。運動を続けていて体調が悪い人は、少し好きな運動をやめる事、カラダを休める事で急激に回復する事がある。
この三つの、食事・睡眠・運動の個々のバランスが難しい、自分に合ったバランスを見つけることが必要ですね。
駒沢なごみカイロ。