脳脊髄液の循環が滞ると、脳や脊髄に、十分な栄養や酸素が届かなくなります。
脳や脊髄が正常に機能できなくなり、自律神経やホルモンのバランスが乱れます。
中枢神経や自律神経、ホルモンのバランスが崩れるため、あらゆる症状が起こりえます。
疲労、頭痛、耳鳴り、めまい、不眠、冷え性、むくみ、生理痛、生理不順、腰痛、肩こり等。
神経の栄養源が脳脊髄液ですから、循環が停滞する事で上記の様な神経障害が起きるわけです。
疲労などで浮腫んだカラダや脳が脳脊髄液を圧迫してしまいますので、疲れによって緊張した筋肉や脳をその日に緩めてあげる事が大事です。
特に、脳にかかる圧迫ストレスが全身の筋肉を緊張させてしまいますので、どれだけ脳の緊張を緩めて血行を良くするかがポイントになった気ます。
・
・
・
駒沢なごみカイロ。
HPご覧いただき有難うございます。初めての方、初診料込・施術5500円になります。