連日の暑さで、腎臓と自律神経中枢に強い負担がかかっていることで、生命力が低下し風邪が流行しています。
夏風邪は、気温上昇によりカラダが弱った事で体内細菌が増殖して起きる風邪なので、外からの細菌感染による冬風邪とは違い治りにくい傾向にあります。
夏バテ状態にならない事が大事です。
食、栄養面。十分な睡眠。代謝面、汗をかく時はかいて、かかなくて良い時はかかない事(睡眠時)。
自律神経機能が乱れないようにする事がとても大切になります。
体内の細菌、ウイルスを増やさない事ですね。
・
・
・
駒沢なごみカイロ。
HPご覧いただき有難うございます。初めての方、初診料込・施術5500円になります。