気圧の変化に温度や湿度の変化も加わると、気象病の症状が出やすいといわれています。実際に、1日の間に10度以上温度が変化したり、気圧が前の日と比べて10ヘクトパスカル以上変化したりすると、症状が出やすいと言われています。
台風のとき不調を感じる?
「台風は、気圧の変化が急激なうえ、スピードが速いので、症状が急激に出る事が多いです。
また、必ずしも低気圧が来なくても気象病の症状が出ることもあります。たとえば、「高層ビルの展望台にエレベーターで行ったら関節痛が出た」「飛行機に乗ったら耳鳴りがする」というケースです。高層ビルの展望台も飛行機の中も、気圧が低く、急激の上がった事で嫌な症状が出てしまいます。
過敏に反応する人(体質が大きい)はとても辛い事です。
今回の台風はかなり大きくスピードがあるので自律神経を乱されやすいので要注意です。
・
・
・
駒沢なごみカイロ。
HPご覧いただき有難うございます。初めての方、初診料込・施術4500円になります。
頭痛・肩こり・腰・膝痛などに何年も慢性に悩まされている方・・・どうぞ。