頭痛の部位が違っても、何らかの原因があって結果頭痛が起きていることには確かです。
その何等かは、過度な仕事による睡眠不足、そこに気象の変化、病原菌、ウイルス、化学物質(薬など)、
長期にわたる悩み、その他・・・・・・・。
気象をコントロールするわけにはいきませんが、こういった要因が重なっての過度な労働による睡眠不足は、脳内圧を高める事になり(頭が大きくなる事)、結果、血流障害を起こし頭痛が生じてしまいます。
まずは、頭が大きくなっていますので、脳内圧を下げる(頭を小さくすること)ことで血流を改善させ、脳へ酸素、栄養を供給することが大切です。
慢性的に、頭痛の際に薬で痛みを抑えて、仕事や運動などをこなしている方は、
とてもカラダに危険なことをしていることを知ってください。
頭痛は、あなたへのメッセージです。
・
・
・
駒沢なごみカイロ。
HPご覧いただき有難うございます。初めての方、初診料込・施術4500円になります。
頭痛・肩こり・腰・膝痛などに何年も慢性に悩まされている方・・・どうぞ。