動悸、息切れ、頻脈。
病理的心疾患がなく、動機、息切れ、頻脈が起きる方が結構多いです。
共通して言えることは、呼吸、息を吸って止まっているようになっていることです?・・・
呼気、息を十分に吐けない状態になっているということです。
肋骨が外に広がり、横隔膜が下がっている状態。
こうなると、胃、横隔膜そして、その上に乗っている心臓が三位一体が下垂して、
心臓が細長くなり、冠動脈が硬化することで、動悸、息切れ、頻脈など、不整脈が起きてしまいます。
脳圧迫ストレスによる頭の拡大が起きているので、頭を小さくすることが必要です。
胃、横隔膜、心臓を正しい位置の状態にもどし、
良い呼吸ができるようにすることが必要です。原因は、
心因的要因や気温、気圧などの天候によって、
過敏に反応してしまう事がとても多いですね。
・
・
・
駒沢なごみカイロ。
HPご覧いただき有難うございます。初めての方、初診料込・施術4500円になります。
頭痛・肩こり・腰・膝痛などに何年も慢性に悩まされている方・・・どうぞ。