気温上昇による自律神経の影響と風邪、インフルエンザがまだ流行っています。
結果的に、免疫力低下が起きている事で症状が出てしまうと、なかなか治りにくい状況です。
長年腕のしびれに悩まされている男性60代。
しびれ・坐骨神経とか頸椎からのしびれ、内臓代謝によるしびれなど、しびれの原因もいろいろあります。
急性のしびれ、ヘルニア完全に突出した状態、脊柱管が完全に狭窄され神経を圧迫している急性症状は外科的治療が必要になりますが、慢性的なしびれのケースは筋肉の緊張によることが多いです。
ただ、緊張している筋肉をもむようなマッサージでは改善しない事がほとんどです。
こちらの男性のケースは、右腕のしびれと痛みがありました。腕の筋肉の緊張はもちろんあり、揉んでも緩むような状態ではなかったです。右腕の筋肉ラインの連結での摩擦、滑りが悪かった事で首の筋肉まで緊張させてしまった事によるしびれでした。
仕事柄、手首の過用疲労が一番の原因ですので、先ずは筋肉の連結での摩擦を取り除き筋肉の滑走がスムーズにする事でしびれが取れました。
深刻なしびれ以外は、筋肉の連結摩擦が起きている事が多いです、痛みやしびれを解消する事が一番ですので長年、しびれに悩まされている方は一度チェックしてみたらいいと思います。
・
・
・
駒沢なごみカイロ。
HPご覧いただき有難うございます。初めての方、初診料込・施術4500円になります。
頭痛・肩こり・腰・膝痛などに何年も慢性に悩まされている方・・・どうぞ。