急激な気温上昇、週末急激な気温低下に自律神経の乱れが大きく出ています。
いろいろと忙しい年度末も重なり、全身疲労の方が多いです。
急激な気温変化、多忙、睡眠不足などが重なるとぎっくり腰や寝違い症状が起きやすくなります。
急激な気温変化による内臓代謝異常・多忙による筋緊張・睡眠不足による回復力低下。
結果、寝ている時も緊張が取れない状態が続いているので、寝がえりしただけで首の筋肉や腰の筋肉を伸ばしてしまい怪我、捻挫したような状態になり起きてからだんだん痛みが強くなるケースがあります。
カラダにとってストレスとなる条件が複数重なって全身疲労、その先は・・・となりますので注意しましょう。
・
・
・
駒沢なごみカイロ。
HPご覧いただき有難うございます。初めての方、初診料込・施術4500円になります。
頭痛・肩こり・腰・膝痛などに何年も慢性に悩まされている方・・・どうぞ。