坐骨神経痛の一つでもある、梨状筋症候群があります。
下肢の痛みやしびれなどで、坐骨神経痛と言われた経験がある人は多いと思います。
腰椎ヘルニア・脊柱管狭窄症などの少し重い症状からの坐骨神経痛もありますが、意外と殿筋群の緊張による坐骨神経痛症状の人がとても多い事があります。
レントゲンで腰椎ヘルニアと言われた人でも殿筋群の異常な硬さから来てることもしばしばです。
殿筋群の中でも、梨状筋という筋肉が硬くなった事で、この筋肉の下を通っている坐骨神経が圧迫されて痛みやしびれが起きている事が非常に多いです。
梨状筋・・・あまり聞きなれない筋肉ですが股関節や骨盤の安定させる大事な筋肉です。
また、梨状筋は骨盤内臓との関係も深く代謝低下する事で梨状筋が緊張する事もあります。
坐骨神経痛でお悩みの人はこの筋肉をチェックしてみる事もいいと思います。
駒沢なごみカイロ。