先週の気象があまりにも起伏の激しい一週間でした。
雪が降る様な寒い日の翌日が春の陽気に。
大きな気温差。
気温の変化に伴って気圧の移動。
一週間でこれだけ大きな寒暖差と気圧の変化がカラダに及ぼすストレスはとても辛く大きいものになります。
29日(水)を境に体調が悪化した方がとても多く、頭が痛い、朝起きれなかった、日中眠くて仕方ない、ボーっとする、筋肉が突っ張る、関節が痛い、おなかが張るなど・・・
代謝低下による循環不全の様な症状が強く、多くの方が肝臓機能が低下していました。
肝臓は、カラダのた代謝中枢の要ですので機能が低下した事が原因でした。
先週の激しい気温差と気圧がもたらした影響がカラダのリズム・バランスまで崩れ、結果的に自律神経も衰弱した事でさまざまな症状が出て回復し難い状態になっているようです。
気温や気圧などの自然気象がカラダに及ぼす影響がこれほど大きい事に驚かされます。
・
・
駒沢なごみカイロ。