けがや事故による痛み以外は、痛みのある部位には原因がないことが多いです。
例えば、腰椎椎間板ヘルニアによる腰痛。
ヘルニアがあっても痛みがない状態があります。
ヘルニアの度合いにもよりますが、筋肉の緊張・弱化などでバランスが悪くなり腰の骨を支えきれなくなり、椎間板に圧力がかかりすぎたことによる症状ですので、ヘルニアを除去してもまた再発するケースが多いです。
ヘルニアがあってもなくても腰痛があるように、痛みの部位だけを見ていただけではなかなか改善できません。
痛みの発信源がどこなのか?そして、なぜ痛くなったのかを追求していかないと永遠とイタチごっこになります。
原因の原因は?
なぜ?のなぜ?を追及して、なぜを見ないと本当が見えてきません。
駒沢なごみカイロ。
院内対策として。
アルコール消毒をはじめ、院内空間除菌消臭として、弱酸性次亜塩素炭酸水を常時噴霧しています。
弱酸性次亜塩素炭酸水の特徴・・・弱い菌から強い筋・ウイルス(コロナ・インフルエンザ・ノロ)など強力な除菌力。そして、アルコールと違い手、肌に優しく臭いがほとんどない事。ペットの臭いの消臭力。口に入っても安全。