様々なストレスによる疲労が重なると体は浮腫みが起こり、脳脊髄液(CSF)の吸収や排出が悪くなります。
結果、脳圧が上がり、血流供給の低下、脳機能自体の低下が起こります。
脳機能低下が起こることは、生命力が下がることです。そして、生命力が下がることで自然治癒力も低下するので、最終的に免疫力の低下となります。
免疫力を上げましょうと言われています・・・・・・・
免疫力を低下させない、高めるということは、脳脊髄液の吸収や排出をよくするということになります。
脳圧上昇による頭蓋骨拡大(頭が大きくなっている状態)をとりのぞき、脳内血流を良くすることがとても大事です。
すべての体調不良の元といってもいいと思います。
駒沢なごみカイロ。
院内対策として。
アルコール消毒をはじめ、院内空間除菌消臭として、弱酸性次亜塩素炭酸水を常時噴霧しています。
弱酸性次亜塩素炭酸水の特徴・・・弱い菌から強い筋・ウイルス(コロナ・インフルエンザ・ノロ)など強力な除菌力。そして、アルコールと違い手、肌に優しく臭いがほとんどない事。ペットの臭いの消臭力。口に入っても安全。