先週に引き続き体調管理が難しい週になりそうです。
夏風邪対策。
風邪症状で検査をすると、まだコロナ陽性が出やすいので、症状が出ないように疲れやすいことを避け、十分な睡眠が必要です。
睡眠の仕方が悪いと夏風邪、のどの痛み・だるさ・発熱が長期間続くことになりやすいので注意しましょう。
室温設定18度~23度・しっかりとした布団をかけ・薄地の長袖長ズボンで脳を休ませることが大事です。
そして、寝る前のなごみ流手上げ体操をやってから頭を小さくしてから寝ましょう。
駒沢なごみカイロ。
体調不良に本気で悩んでる人、本当の原因を知ることから始まります。改善して健康で元気になりたい人連絡ください。
院内対策として。
アルコール消毒をはじめ、院内空間除菌消臭として、弱酸性次亜塩素炭酸水を常時噴霧しています。
弱酸性次亜塩素炭酸水の特徴・・・弱い菌から強い筋・ウイルス(コロナ・インフルエンザ・ノロ)など強力な除菌力。そして、アルコールと違い手、肌に優しく臭いがほとんどない事。ペットの臭いの消臭力。口に入っても安全。