人と同じことをしているのに、疲れてしまう、体調不良になる・・・という人もいると思います。
原因は、その人のもともとの体質が一番です。
具体的に、自律神経が過敏・弱いという体質を持っています。
自分の体質に伴う行動内なら大丈夫なのですが、どうしても仕事などで人と同じ能力・体力を使わなければならないので個人差が出てしまうのです。
自分の体質を知ることは意外と大変で気づきにくいものです。
疲れが取れない・体調不良が続く状態であれば治療しないとなかなか改善しません。
自律神経が自力で回復できない状態になっているからです。
自律神経も細胞が集まった組織です。その細胞に栄養・酸素が十分に吸収し使われたエネルギーの老廃物が排出できる状態、十分な代謝多が起きることが大切です。
脳脊髄液調整法は体のすべての細胞の代謝を活性化させることで体液の循環をよくする施術です。
結果的に、自律神経中枢の環境が良くなり免疫力・生命力アップにつながります。
体質の個人差はありますが、自律神経中枢が体すべてを支配しているといっても過言ではないです。
すべてのカラダの不調には必ず自律神経がかかわっています。
頭蓋骨拡大・歪曲・硬化状態を改善することが自律神経の改善につながります。
駒沢なごみカイロ。
院内対策として。
アルコール消毒をはじめ、院内空間除菌消臭として、弱酸性次亜塩素炭酸水を常時噴霧しています。
弱酸性次亜塩素炭酸水の特徴・・・弱い菌から強い筋・ウイルス(コロナ・インフルエンザ・ノロ)など強力な除菌力。そして、アルコールと違い手、肌に優しく臭いがほとんどない事。ペットの臭いの消臭力。口に入っても安全。