生命力・免疫力が低下している人が多い中、急激な気温上昇が状態を悪くしています。
急激に気温が上がることで代謝が上がり体内に代謝産物・老廃物が増え浮腫み・炎症を起こしい頭痛・めまい・だるさ・腰痛・神経痛といろいろな症状が出ます。
体内の老廃物以外でも、体内ウイルスも増え風邪・インフルエンザ・コロナの人も増えています。
症状が長引くのが特徴です。自己免疫力が落ち、自己ウイルスを増える生活や気象が続いていることが原因の一つになっています。
免疫力を低下させる行為、睡眠不足・お酒・過度の運動。
この三つの生活の人は十分気を付けてください。
体内ウイルスは、元気な時(自己免疫力・生命力)は大人しくしていますが、免疫力・生命力が低下してしまうとどんどん増幅して暴れ放題になります。
ウイルスですので薬は効かず炎症状態が長引くことになります。
対策、上記の三つの行為に気を付け、脳脊髄液調整法で体液の流れをよくすることで免疫力・生命力を上げることが大切です。
駒沢なごみカイロ。